コーンズ・エージー Quality   Innovation




ミルキングパーラーMilkline
MILKLINE(ミルクライン)イタリア

ミルキングパーラーMilkline


特長

高度な飼養管理に連動したミルキングパーラー

P4C-main2.jpg

効率の高い搾乳と高度な飼養管理を両立する、最新技術を駆使したミルキングパーラーです。搾乳に必要なシステムを独自技術でコンパクトに一体化しています。

搾乳ユニットは、通常タイプの「ミルプロダイナミック」と分房別の搾乳管理機能が付いた「ミルプロP4C」の2種類からお選びいただけます。


パーラータイプ

sML-Rotaly-P2.JPG

搾乳規模に応じて、円形のロータリーパーラー、並列型のダブルアップ(パラレル)パーラーをご用意しています。
ストールやキャビネットは、機能別にラインナップを揃え、お客様のご要望に合わせて、最適なパーラーシステムを設計します。


飼養管理の向上

ML-DF-PC.jpg

イタリアで酪農生産システムの開発・設計を行うミルクライン社と、飼養管理や搾乳機器などに特化したイスラエルの製造メーカーSCR社の技術提携で開発されました。

搾乳時に得られるミルクのデータはもちろん、発情検知や健康管理に役立つ様々なデータを収集して、飼養管理に役立てることができます。


信頼性の高いシステム連携

ML-parlor_03.jpg

ミルクラインパーラーで使用する個体識別タグ(SCR社製)は、高い技術力と信頼性を誇り、LELY社の搾乳ロボット アストロノートでも採用されています。同タグは、世界50ヶ国18,000牧場で、4,500,000頭(2015年10月)の牛に装着されています。



詳しく見る


機能


搾乳ユニット

ML-milgrip-3.jpg

飼養管理のご意向に応じて、通常タイプの搾乳ユニット「ミルプロダイナミック」と分房別にミルクデータ計測を行うことができる高機能タイプ「ミルプロP4C」からお選びいただけます。

パラレルパーラーのクローは、人間工学デザインされた搾乳ユニット用ハンドル【ミルグリップ】(特許出願中)が付いています。


乳房炎予防に最適

function3.JPG

搾乳ユニットは、クローの内部に特許取得の円盤型ディフレクター(特許取得)を内蔵しています。ミルクがクローの壁沿いに流れ落ち、直接クローに流下しないため、一般的なクローで起こるミルクの乱流(ミルクが一斉にクローへ流出しティートカップへ逆流する現象)を防ぎます。
乳頭間の乳房炎感染に効果を発揮します。


乳頭に優しい搾乳

function4.JPG

搾乳終了時はミルク流量を感知して搾乳を停止し、過搾乳を防止します。
「ミルプロP4C」は、1本ずつ停止するため、より乳頭に優しい設計です。搾乳を停止する際のミルク流量は個別設定が可能です。

そのほか、搾乳の開始時と終了時に拍動回数を増やし、搾乳を促すマッサージ機能も備えています。


耐久性の高いシリコンライナー

function5.jpg

乳房に優しくソフトな感触で不快な刺激を与えない独自開発のシリコンライナーMILPRO(ミルプロ)、STIMULOR®(スティミュラー)を使用しています。

内部は非常に滑らかで、マウスピースがしっかりした形状のため、せり上がりスリップを防止します。密着性が高く、張力強度が持続する、長寿命のライナーです。


高機能タイプ【ミルプロP4C】機能

乳房炎の早期発見【分房別 電気伝導度測定】

P4C-4.jpg

分房別にミルクの電気伝導度を測定し、異常があればディスプレーに分房位置と5段階レベルでの警告をリアルタイムに表示します。

4本合乳で測定する場合は数値が平均化されてしまうため、乳伝導度の異常を見逃すケースもありますが、分房別に測定することで正確な検知が可能になります。潜在性段階の乳房炎検知に非常に役立つ機能です。

過搾乳の防止【分房別 搾乳停止機能】

P4C-1.jpg

搾り終わった乳房から1本ずつ搾乳を自動で停止し、4本全て止まった時点でミルカーが自動離脱します。各分房の泌乳バランスが異なった個体でも、過搾乳を防止できます。
*写真はテスト用シェル(通常はステンレスシェル)

詳しく見る


ソフトウェア

詳しく見る


仕様

PCPCサイトで見る


フォトギャラリー

  • ダブルアップパーラーP4C 導入事例①
  • ダブルアップパーラーP4C 導入事例②
  • ストール【プロアクティブ】 ゲート開閉:垂直(前方)
  • ストール【プロ】 ゲート開閉:上方
  • ストール【プロ】
  • 搾乳モニター・アテンションライト
  • キャビネットにライトを設置した事例

詳しく見る


ムービー







詳しく見る


よくある質問

詳しく見る


導入事例

  • 前搾りでの手の痺れを解消して、搾乳作業の効率を格段にアップしました。

    桑原牧場様(北海道十勝 幕別町)
    前搾りでの手の痺れを解消して、搾乳作業の効率を格段にアップしました。

    搾乳・飼養管理乳頭洗浄システム
    乳頭洗浄ブラシ パーラー用
    FutureCow(フューチャーカウ)アメリカ

    飼養頭数:約230頭(成牛200頭・育成牛30頭)
    作業人数:2~3名

    ※掲載データは2015年7月取材時点

  • シンプルで使いやすく、初めての人でもスッとすぐに使えます。

    株式会社TACSしべちゃ様(北海道標茶町)
    シンプルで使いやすく、初めての人でもスッとすぐに使えます。

    搾乳・飼養管理ミルキングパーラー
    ミルキングパーラーMilkline
    MILKLINE(ミルクライン)イタリア

    飼養頭数:260頭(成牛200頭・育成牛60頭)
    作業人数:7名+パート2名
    パーラー稼働年度:2015年4月
    給餌回数:1回/日 餌寄せ:2時間間隔(JUNO)
    ※2015年6月取材時のデータ

  • Milklineミルキングパーラー ユーザーインタビュー

    オーシャンリンク様/伊深牧場様/高橋牧場様
    Milklineミルキングパーラー ユーザーインタビュー

    搾乳・飼養管理ミルキングパーラー
    ミルキングパーラーMilkline
    MILKLINE(ミルクライン)イタリア

    ミルクラインミルキングパーラーを導入頂いたお客様に、選定理由や導入効果をお伺いしました。

  • ロータリーパーラー(60ポイント)・600頭牛舎(300頭×2棟)機械設置事例

    農事組合法人オーシャンリンク様(北海道広尾郡大樹町)
    ロータリーパーラー(60ポイント)・600頭牛舎(300頭×2棟)機械設置事例

    搾乳・飼養管理ミルキングパーラー
    ミルキングパーラーMilkline
    MILKLINE(ミルクライン)イタリア

    三軒共同経営
    ミルキングパーラー(ロータリー型)60ポイント
    牛舎付帯設備(300頭牛舎×2棟)
    ホスピタルエリア
    管理室

  • 非常に画期的で、どこにも真似できないミルカーだと思います。

    有限会社 渡邊牧場様(北海道中川郡)
    非常に画期的で、どこにも真似できないミルカーだと思います。

    搾乳・飼養管理ミルキングパーラー
    ミルキングパーラーMilkline
    MILKLINE(ミルクライン)イタリア

    飼養頭数:250頭(搾乳頭数 115頭)
    搾乳人数:2~3名
    搾乳回数:3回/日(5:30~/13:00~/18:00~)
            ※昼の搾乳は半数

  • 1本ずつ搾乳が止まる機能で、過搾乳がなくなり、乳房炎の牛が減りました。

    塚田牧場様(北海道十勝郡)
    1本ずつ搾乳が止まる機能で、過搾乳がなくなり、乳房炎の牛が減りました。

    搾乳・飼養管理ミルキングパーラー
    ミルキングパーラーMilkline
    MILKLINE(ミルクライン)イタリア

    飼養頭数:180頭(搾乳:110頭・育成:55頭)
    搾乳人数:2~3名
    搾乳回数:2回/日
    餌寄せ回数:24回/日(ロボット利用)

  • 全体が見える、管理ができる。乳房炎対策もできるようになりました。

    K牧場 様(北海道)
    全体が見える、管理ができる。乳房炎対策もできるようになりました。

    搾乳・飼養管理ミルキングパーラー
    ミルキングパーラーMilkline
    MILKLINE(ミルクライン)イタリア

    飼育頭数 230頭(搾乳:110頭・育成:125頭)
    搾乳者人数 3名
    搾乳回数 1日2回
    印刷用PDFはこちら  KFarm_zirei_ML.pdf

詳しく見る


この製品に関するお問い合わせ





loading